June Lite Shader (VRChat Post-Processing/ポストプロセス用フリー版)
- ダウンロード商品¥ 0
Below there is an English and Japanese section to accommodate all readers. Please scroll down to the section that is best for you, and I apologise for any issues with the Japanese translation ⸜(>⩊<)⸝♡ すべての方に読んでいただけるよう、下に英語と日本語のセクションを用意しています。 ご自身に合った方をスクロールしてお読みください。日本語の表現に不自然なところがあったらごめんなさい⸜(>⩊<)⸝♡
English (日本語の説明は下にあります)
June Lite is a free post-procesisng shader for Unity and VRChat. It includes a myriad of screen effects (think shakes, blurs, image filters, etc.) that you can apply to your VRChat avatar, VRChat world, Unity projects, and Unity games! In one short description: it makes your projects prettier! Two quick things: This is a free version of a much larger project, June, and you can learn more about the full version here (https://luka.moe/june)! 🥰Secondly, it would mean a lot if you could give June Lite a star on Github (https://github.com/kleineluka/junelite)! ⭐ 🌈 What’s in June Lite? - Pretty and easy user interface (supporting English, German and Japanese) - AudioLink - Smooth distance-based falloff and “UV” out-of-bounds cleaning - Gaussian Blur, Radial Blur, Chromatic Aberration - Horizontal and Vertical Borders - Colour Manipulation (colour grading, rgb and hsv controls, greyscale, invert, and posterization) - Distortion (sin cos, wavey, texture, wobble) - Filters (vignette, colour crush, duotone, rainbow, film, grain, vhs, gradient, outline, glitch, astral, neon) - Image Overlay (with GIF support) - Fog - UV Manipulation (transformation, movement, shake, pixelation, rotation, spherize, glitch) - Zoom - Ready to use examples (prefabs and materials) 💎 Why use June Lite? - You can make your own transformative works (avatars, worlds) and resell them with the shader included! - Sometimes you don’t need a full-stack of effects and just need a few effects. June Lite excels here because it is super fast and small! - It’s perfect for new creators, as the effects are easy to use with straight-forward controls - It's also perfect for experienced creators as it's packed with more advanced features as well (ex. Fog Safespaces and Animated Overlays). ⭐ What can I use it for? - Avatar animations - Interactive worlds - Mood lighting - Club effects to audio - Unity games - Work showcase - ... and anything you want! 😵💫 How do I use it? - Drag and drop the package into your Unity project. - Make a material, and make a cube (remove collider) and drag it onto it. - You're basically done~ now you can customise as you want through the material. 📝 What is the license? - You may not edit the code, or redistribute the code alone. - You may not take the code for your own projects, or re-use it in any way. - You may redistribute the shader in transformative works (commercial or free) with proper attribution (see shader UI for more information). A transformative work would be an animation for an avatar, a world, or a game. For any questions, please contact me on Discord (below). 🔗 Links to other websites! - You can view the source code on my GitHub (https://github.com/kleineluka/junelite)! - You can view more information about the full version of June on my website (https://luka.moe/june) or on the June Documentation (https://luka.moe/docs/june). - A little YouTube preview of some of the effects in June Lite on YouTube (https://www.youtube.com/watch?v=2FpZ9G00-k0). The character in the thumbnail and preview is Riamu Yumemi and is not associated with this project and does not come with the package. The additional screenshots are Melo Melo by Strawbunny. Hey, listen! Need help setting it up, found a bug, or just have a question? Please reach out! You can find my contacts on my website (https://luka.moe.socials), on Discord at kleineluka, or through email (lukazoeysong@gmail.com)! 💗
日本語
June Liteは、UnityおよびVRChat向けの無料ポストプロセスシェーダーです。揺れ、ぼかし、画像フィルターなど、様々な画面エフェクトを搭載しており、VRChatのアバターやワールド、Unityプロジェクト、Unityゲームに適用できます!一言で言えば、あなたのプロジェクトをより美しくします! 2つの重要なお知らせです! これは、より大規模なプロジェクト「June」の無料版です。フルバージョンについてはこちらをご覧ください (https://luka.moe/june)!🥰 また、「June Lite」にGitHubでスターを付けていただけると大変嬉しいです (https://github.com/kleineluka/junelite)!⭐ 🌈 June Liteの内容は? - 美しく使いやすいユーザーインターフェース(英語、ドイツ語、日本語対応) - AudioLink - スムーズな距離ベースのフォールオフと「UV」範囲外のクリーンアップ - ガウスぼかし、放射状ぼかし、色収差 - 水平・垂直ボーダー - 色操作(カラーグレーディング、RGB・HSVコントロール、グレースケール、反転、ポスタリゼーション) - 歪み(サインコサイン、波状、テクスチャ、揺れ) - フィルター(ビネット、カラークラッシュ、デュオトーン、レインボー、フィルム、グレイン、VHS、グラデーション、アウトライン、グリッチ、アストラル、ネオン) - 画像オーバーレイ(GIF対応) - フォグ - UV操作(変換、移動、揺れ、ピクセル化、回転、球体化、グリッチ) - ズーム - すぐに使えるサンプル(プレハブとマテリアル) 💎 June Liteを使うメリットは? - シェーダーを含んだ独自の二次創作物(アバター、ワールドなど)を作成し、再販することができます! - フルスタックのエフェクトは不要で、いくつかのエフェクトだけが必要な場合もあります。「June Lite」は超高速かつ軽量なので、そのような場合に最適です! - 初心者クリエイターにも最適です。エフェクトは直感的な操作で簡単に使えます。 - 経験豊富なクリエイターにも最適で、より高度な機能も満載です(例:フォグセーフスペース、アニメーションオーバーレイ)。 ⭐ 何に使えますか? - アバターアニメーション - インタラクティブなワールド - ムードライティング - オーディオに合わせたクラブエフェクト - Unityゲーム - 作品のショーケース - ...その他、あなたが作りたいものなら何でも! 😵💫 使い方は? - パッケージをUnityプロジェクトにドラッグ&ドロップします。 - マテリアルを作成し、キューブ(コライダーを削除)を作成して、そのマテリアルを適用します。 - これで基本的な設定は完了です。あとはマテリアルを通して自由にカスタマイズできます。 📝 ライセンスは? - コードの編集、またはコード単体での再配布はできません。 - コードを自身のプロジェクトに流用したり、いかなる方法でも再利用することはできません。 - 適切なクレジット表記(シェーダーUIに詳細あり)があれば、二次創作物(商用・無料問わず)にシェーダーを含めて再配布することができます。二次創作物とは、アバターのアニメーション、ワールド、ゲームなどを指します。ご質問がある場合は、Discord(下記参照)までご連絡ください。 🔗 関連リンク! - ソースコードはGitHubで確認できます (https://github.com/kleineluka/junelite)! - 「June」フルバージョンの詳細については、私のウェブサイト (https://luka.moe/june) またはJuneドキュメント (https://luka.moe/docs/june) をご覧ください。 - 「June Lite」の一部エフェクトのYouTubeプレビューはこちら (https://www.youtube.com/watch?v=2FpZ9G00-k0)。 サムネイルおよびプレビュー画像に登場するキャラクターは夢見りあむであり、本プロジェクトとは関係なく、パッケージには含まれません。追加のスクリーンショットはStrawbunny氏によるMelo Meloです。 ねぇねぇ!セットアップで困ってる?バグを見つけた?質問がある?気軽に連絡してね! 連絡方法は、私のウェブサイト(https://luka.moe/socials)、Discord(kleineluka)、またはメール(lukazoeysong@gmail.com)でどうぞ!💗